名峰 高千穂峰と 霧島神宮・霧島滝巡り
天一点を指す端正な山容が魅力の高千穂峰。天孫降臨の地としても有名。登山道からの展望は素晴らしく最高峰の韓国岳から連なる霧島連山を一望できて2日目は霧島周辺の名瀑、秘瀑を尋ねる滝巡りをしました、お泊りは巨大な露天風呂が人気の老舗旅館、霧島ホテルにも宿泊してきました!
最高の天気!

今回は特別ゲストで山旅人で双石山をご案内して頂いている小八重さんが来れました!


まずは参道のような石段から

ツツジが狂い咲きしていました!


良い天気で山登り日和!


新燃岳から煙が出ていました

薄っすら桜島が見えていました!


お鉢に到着!




山頂までラストスパート!


振り返ればお鉢が昔は逆の道も通っていたそうです

雲一つのない景色が広がっていました

景色を楽しんでいるうちに山頂に到着

山頂に逆鉾がそびえたっていました

小八重さんからどら焼きにサプライズ!おいしかった

記念に一枚♪

下山開始


最高の展望に思わず少し立ち止まって見てしまいました


急な下りは抜け紅葉を楽しみながら下山

岩場でないからと油断せず最後まで安全に下っていきます


鳥居が見えてきました無事に下山できました

霧島ホテルで登山疲れを癒して次の日は滝巡り、まずは丸尾の滝


次は犬飼の滝に行きました落差がすごく雨が少なかったときいていたのにこの迫力!



お次は霧島神宮を参拝にいきました


君が代の歌詞にも出てくるさざれ石

平日でも参拝客で盛んでいました


お次は東霧島神社へ、ここは霧島神宮と違って有名でなく高千穂峰を対象とした山岳信仰の神社です

なかなかの山深いところですがこんな立派な神社が建立しているのは驚きです

鳥居の代わりなのかしめ縄で二つの木は結んでいました



最後の滝は甌穴で有名な関之尾の滝へ

滝をバックに記念撮影

お客さんが小さく見えるくらい滝を迫力は満点でした

少し滝の周りを散策♪



紅葉と川をうまいこと撮っている武村ガイド

僕も真似して一枚

ご参加頂きましてありがとうございました、またのお越しを心よりお待ちしております。
ガイド:武村 美一さん 添乗員:横田 和則