飛騨の秀峰 笠ヶ岳
Warning: Attempt to read property "post_content" on null in /home/tsa13/archive-yamatabito.com/public_html/wp/wp-content/themes/dedicated_theme/fanc/shortcoad.php on line 78
どこから眺めても笠の形を崩さない優美な山容が特徴の岐阜県が誇る秀峰笠ヶ岳。山頂からは槍ヶ岳や穂高連峰をはじめ鷲羽岳、水晶岳、薬師岳、黒部五郎岳、焼岳、そして乗鞍岳や御嶽山、遠く白山までも名だたる名峰をずらりと見渡す大展望を満喫してきました。
初日は新穂高温泉から約1時間歩いてわさび平小屋へ。施設も益々綺麗でお風呂のある贅沢な山小屋でのんびり。そして翌日元気に出発で~す~。
お世話になりますぅ~!!笠新道さん。いよいよ登らせていただきますね♪
暑さを心配してましたが早朝より出発したので今回は心地よい風でいつの間にか眺望もぐ~!!
あっ!!槍さん。
岩場も歩きどんどん高度を上げていきます。
最初の目標・・・杓子平到着~。笠の山頂がガスで見え隠れ。でも素晴らしい景色です。
今度の目標は抜戸の分岐です。みなさんまだ元気(^o^)そうですね。
ここを登って
どか~ん!!抜戸から笠までの絶景を眺めます。まだ遠いですがここまで来るとあともう少しです^^;
素晴らしい稜線を歩きます。
左右に巨岩が切立った抜戸岩を抜けて行きます。
笠ヶ岳山荘さんに到着~。明日の朝の天気が良さそうなので今日はここでみんなで乾杯~
夕方。雲がもくもく。明日晴れますように。
山荘からわずか20分ほどで笠ヶ岳で山頂です。
ご来光と360度の眺望を満喫しました。
朝ごはんもしっかり食べて下りもがんばります。卵かけごはんはこれの食べ方がおすすめです(笑)
下りは笠ヶ岳を背後に稜線を歩きます。
乗鞍と御嶽山。おはようございます。
こちらは黒部五郎さんと薬師岳さんですね。
すばらしい笠銀座ですね。
振り返るとすばらしすぎ
ここで一枚は必要ですね♪
槍も間近
しっかり歩きましたが厳しい暑さもなく助かりました。
次回は日数は増えますが笠ヶ岳から双六をまわって笠新道の下りも避けて周遊ですね。
山岳ガイド:沖本浩一さん
添乗員:岡本哲也・小副川裕哉