九州百名山 足立山と古処山
人気の高千穂ガイドがご案内する九州百名山福岡の二座!
今年も足立山(霧ケ岳)と古処山(豊前の白山)へ行ってきました。お天気に恵まれて楽しい4日間となりました。
初日は「足立の妙見さん」と親しまれる妙見宮から足立山を目指します。
健脚の神様で有名な妙見宮で参拝
気持ちのいい登山道を歩きます。
途中から見える眺望もいい感じですね。
チュンチュン♪鳥の声を聞きながら♪
山頂では素晴らしい眺望が待ってました\(^o^)/
縦走路の途中で可愛らしいスミレを見っけ。
足立山山頂で記念撮影。
最高の天気の中。アルプスって感じですね。
そして小文字(こもんじ)山山頂到着
地元高千穂ガイドも高テンションです。
素晴らしい景色をバッグにパチッ!
途中でちょっと軽食?小倉は焼きうどんの発祥の地です。絶品のおやつでした。
次の日は古処山を目指します。
足立山とは全く雰囲気の違う山ですね。
深い森を歩きます。
苔むした森を見ながら山頂を目指します。
九州百名山二座目古処山山頂で~す。
下山後は少し早かったですが桜の秋月の町ぶらぶら散策♪
もうすぐ桜満開ですね。
江戸時代に作られたと言われる秋月城黒門を見学
往復のんびりフェリー利用で九州に渡って九州百名山を二座に登りそして温泉へ。すごくいい旅でした。
九州百名山はまだまだおもしろいいい山がたくさんあります。
○来月は人気の英彦山・宝満山へ登る企画や毎年春に行われる英彦山御神幸祭の企画もあります。
ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。
○高千穂ガイドの海外説明会4月18日(木)実施します。(まだお席はあいております。)
五大陸最高峰登頂、海外登山歴250回以上、訪問ヶ国数100ヶ国以上、47都道府県制覇と国内外問わず、とても広い範囲での経験&知識が豊富な高千穂ガイドの海外説明会もありますのでお気軽にご参加下さい。
山岳ガイド:高千穂有康さん
添乗員:岡本哲也